来場からの流れ
どんな遊びなのかは解ったけど、当日の流れは?などちょっとした不安、心配は尽きませんよね。来場前夜、不安で睡眠不足にならないように簡単に流れをご紹介!
まずは駐車場奥にある2本のツリクロの”のぼり旗”の間を抜け、畑を抜け、山沿いの砂利道を歩くこと約3~4分でゲート到着。山頂にはトイレがございませんので、事前にお済ませになって入場願います。
スライドドアを開けて入場し、目の前の激坂(人はこの坂を”ドンキーコングが樽を転がしてきそうな坂”と呼ぶ)を登ります。角度が若干、急ですが距離にして約80mですので頑張って上ってきてください!
頂上にある受付に到着したら、注意事項の確認、ルールを守って遊んでいただくことをお約束いただく”誓約書”をご記入、料金をお支払いいただきます。
上下レンタルウェア、シューズ(各400円、3点1000円)、軍手(100円)をご用意しておりますので必要の際は受付でお申しつけください。
※1:すべてのお支払いは現金のみです
※2:レンタルに関してはサイズ、数量限定です
大きな荷物は荷物棚へ、貴重品は無料の鍵付きロッカーがあるのでご利用ください。
スマホ等はパークへお持ちになっていただけますが、落下による破損、紛失に関しては自己責任でお願いします。
お着替え、靴の履き替えの必要な方は更衣室をご利用ください。
※関係ないけどこれってツリーハウスなんですよー
準備ができた方は更衣室横のハーネス(安全ベルト)着脱場へ。(優しい?)スタッフが確実にハーネスを装着したら、インストラクターと共に安全講習コースへGO!
というように駐車場到着から、なんだかんだ時間が掛かります。予約時刻はこの後に行われる安全講習のスタート時刻になりますので少なくとも10分前には受付完了できるよう、ご協力をお願いします。
パーク内での飲食物の販売は行っておりませんのでご持参ください。休憩、食事には丸太椅子などをご利用いただけます。
ご不明点、心配なこと等がございましたらお気軽にお電話(080-3306-7738)でご確認ください!※問い合わせ対応時間:9時~17時
0コメント