ツリーハウス製作、始めました(その5)

ようやく壁が立ち、ツリーハウスのイメージが見えてきましたよ。

営業しながらの建築ですのでなかなか進みませんが、1週間を振り返ります。

床を留めること3日、ようやくデッキが完成、ステップもできました。

さあ、ハウスの製作に取り掛かります。

ツーバイフォーの骨組みに外板パネルを張り付けて壁を4面作ります。でここからは女性チームも参加しての金槌トントン壁造り。ワイワイと楽しくなってまいりました。

壁ができると囲いたくなってしまうのは万国共通?

夕暮れが迫る中、土台を床に留め、一気に壁を立ち上げ、組み立てることに。

壁が立ち上がり、一気に建物らしくなってまいりましたよ~。開口部はドアになるところです。

今のところ窓もないので ”ヨド物置” っぽいですけど。

建物の前後にはデッキが設けられています。

尾根側のデッキは軒を作り雨の日や冬の受付となる予定。谷側のデッキの見晴らしは最高なんです。ようやくここで昼食を取れます。

明日以降、屋根を作っていきます。

大晦日まであと18日。

【公式】ツリークロスアドベンチャー

18歳以上は¥3,800、17歳以下はなんと¥2,800! 命綱を頼りに樹上を駆け巡れ

0コメント

  • 1000 / 1000